![]() |
福岡市西区, バイク店, 糸島市, 九州大学伊都キャンパス, 50ccスクーター, 車検, 修理, 代車, 引取 ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 〒819-0383 ![]()
: 定休日 ![]() |
新着情報 :
純正部品が無い???2023-07-04 at 17:17PM「オイルを抜くドレンボルトが閉められない」との事、ヤマハVOX。 ドレンボルトが緩くてクルクル回り、ギュッと強く締め付けられません。 ネジ穴を点検して修理完了、新しいエンジンオイルは無料サービス。 「ついでに車体の点検もお願いします」との御依頼。 点検後、連絡して前後ブレーキのメンテナンスを御提案、金額も御説明。 当店では、オーバーホールや部品交換等、修理前に「どうされますか?」と、全てのオーナー様に聞いた上で御自身で判断・決めてもらいます。 ブレーキの件は御了承を得て、YAMAHA純正ブレーキシュー入荷。 ボックス、これから取り掛かります。 ーーーーーーーーーーーー ここからは余談。 通常、セルを押すとキュルキュルなって掛かるのが普通。 たまに、セルボタンを押すと大きな金属音でガキンッガキンッ!!!!! 今にもエンジンが壊れそうな破断音・・・。 もう1度押しなおすと、キュルキュルでエンジン始動。 オルタネータカバーを外します。 オルタネータローターを外します。
スタータギヤを新品交換。 アイドルギヤは再利用。 ワンウェイクラッチも新品交換。 組付けて試乗、都市高速道からの糸島1周。 セルを押して、作動しないとか作動してもガキガキッ!!!はなくなりました。 実は、この故障はザンザスでした。 ザンザスの部品、メーカー新品は廃番ばかりになりました。 キャブとエンジンを繋ぐインシュレーターも廃番、ゴム製品は中古では駄目。 2次エアー吸いで調子悪し、他車種用新品で修理完了。 1992年から1995年までの間、新車製造されたのは2600台程。 「修理したくても部品が無い」という事を理解し、乗り続ける必要が有りますね。 ーーーーーーーーーーーー それでは、部品には困らない現行型GSX250R納車へ。 皆様、いつも有難う御座います★ 0 コメント : コメントを書く :
|
ホーム |
在庫車両 |
パーツ |
ブログ |
アクセス 学生割引 | レスキューサービス | 修理引き取り | 代車サービス | 乗り方指導 |
![]() |
Copyright © 2012
モトショップ大和
All rights reserved
|